伊豆市・伊豆の国市の可燃ごみを処理する施設「クリーンセンターいず」は、令和5年1月に稼働を開始しました。

 24時間連続運転による稼働で安定的にごみを焼却処理し、焼却熱を利用した蒸気タービン発電を行っています。
 周辺環境に配慮し、安心・安全で、安定稼働する施設運営に努め、地域のシンボルとなる施設を目指します。
伊豆市伊豆の国市廃棄物処理施設組合

クリーンセンターいずについて

クリーンセンターいずは、伊豆市・伊豆の国市の燃やせるごみを焼却する施設です。
燃やせるごみの直接搬入については、こちらをご覧ください


燃やせるごみ以外のごみの出し方については、
  お住まいの市の担当課へお問合せください。
○伊豆市にお住まいの方 伊豆市環境衛生課(電話:0558-72-9857)

 ・伊豆市/ごみの出し方便利帳
○伊豆の国市にお住まいの方 伊豆の国市廃棄物対策課(電話:0558-76-8001)
 ・伊豆の国市/ごみの出し方・分け方

施設見学については、こちらをご覧ください

クリーンセンターいず ホームページ

クリーンセンターいずホームページ(㈱いずEサービス)

クリーンセンターいずの運営業務を行う㈱いずEサービスのホームページです。運営・維持管理などに関する情報を掲載しています。

伊豆市伊豆の国市廃棄物処理施設組合とは

伊豆市と伊豆の国市は、2市で一般廃棄物の共同処理施設を建設・運営するための一部事務組合である「伊豆市伊豆の国市廃棄物処理施設組合」を平成27年度に設置いたしました。
2市が共同で一般廃棄物処理を行うことで、施設建設費や運営費のコスト縮減や施設の規模拡大による熱エネルギーの利用などが可能となりました。
伊豆市佐野地区にて令和元年9月から新ごみ処理施設の建設に着手し、令和5年1月から「クリーンセンターいず」の運営を開始しました。
組合事務所:クリーンセンターいず管理棟2階
お問い合わせ